令和2年度ケアマネ研修を開催しました! | ||
![]() |
登録日:2020.12.1 NO.880 | |
令和2年11月30日(月)、「高齢者虐待」をテーマにケアマネジャー研修会を開催し、市内外のケアマネジャー52名の方にご参加いただきました。 清須市役所高齢福祉課から、清須市における高齢者虐待の状況と虐待防止に関わる取り組みについて、小牧市社会福祉協議会田中秀治先生から、高齢者虐待に関する知識とケアマネの役割について講義をいただきました。最後には、包括担当者より今まで関わった虐待事例の報告を行いました。 感染症対策のため、個人ワークでの演習となりましたが、「虐待対応の流れや役割が理解できた」「ケアマネだけで抱え込まず、包括等の関係機関へ相談して連携することが大切だと分かった」」などの感想が寄せられ、実り多い研修となりました。 |
||
令和2年度リフレッシュ事業 清洲城を散策しました! | ||
![]() |
登録日:2020.11.17 NO.879 | |
例年日帰りバス旅行を開催しておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の為「清洲城・清洲公園散策」に行きました。天候にも恵まれ、ゆっくりと清洲城巡りをすることができ改めて地元の良さに気づくことができました。短い時間でしたがリフレッシュになったようです。 | ||
ボランティア活動保険の申し込みは社協窓口へお越しください | ||
![]() |
登録日:2020.11.6 NO.878 | |
ボランティア活動保険では、国内におけるボランティア活動中に @ボランティア本人がケガをした場合 Aボランティアの方々が他人に損害を与えたことにより損害賠償事故が発生した場合 についてを補償します。 (活動場所までの往復途上の事故、熱中症(日射病・熱射病)、新型コロナウイルス感染症(活動中にボランティア自身が罹患した場合、等も対象 )詳しい内容については(052)401−0031までご連絡ください。 |
||
赤い羽根共同募金が始まりました | ||
登録日:2020.10.2 NO.877 | ||
10月1日より「自分の町を良くするしくみ」 を合言葉に全国一斉に赤い羽根共同募金の 活動が始まりました。 みなさんの助け合いの気持ちを赤い羽根 共同募金にお寄せください! 今年度は、街頭募金は新型コロナ ウイルス感染拡大防止のため中止しまし たが、自治会、店舗、公共施設、学校など で募金活動を行っておりますので、皆様の ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 |
||
〜新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために〜 | ||
登録日:2020.7.27 NO.876 | ||
〜新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために〜 清須市内においても感染者数が増加しています。 事業を実施する際には3密の回避(密集、密接、密閉)、身体的距離の確保(できるだけ2メートル)、マスクの着用、手洗い・手指の消毒、室内のこまめな換気等の対応をお願いします。 |
||
バックナンバーはこちら |